本文へスキップ

TEL. 046-258-6063

〒243-0036 神奈川県厚木市長谷987番地4

ご支援・ご協力のお願いDONATION

私たちは、発会当初より一貫して、「青少年の健全育成」「生き残りをかけた食の改善と確保」「自然環境保全」 に取り組み続け、「未来の子ども達に、美しい地球を、そして大自然と共に和して生きてきた日本古来の生き方を残してあげたい」、 「人と人とが争わず、人と自然が調和した地球づくり」という大きな目標に取り組み続けています。

青少年の健全育成には稲作文化から生まれた日本古来の生き方の継承と、玄米食を基本とした食の改善を推奨し、農薬不使用・ユウキの稲作に取り組みと共に 趣旨に賛同して下さった農家の支援を続けてまいりました。


農作業の応援だけでは、本当の意味での支援にはなりません。生産者米価は決まっています。 農協に卸すときの生産者米価は、30キロ6,000円です。美食が災いして、二等米はさらに安くなります。 日本の伝統文化と芸能の源泉である稲作に残る「お田植え祭・収穫祭」を継承し、無農薬での稲作に取り組まれている 農家の応援をするために、NPO法人 地球と共に生きる会では、玄米30sを生産者米価の3倍で仕入れる支援を始めました。 どうか、当法人の活動にご賛同いただき、寄付という形で、NPOの活動及び農家支援へのご協力をお願い申し上げます。


3,000円を寄付された方には、玄米粉500g(小売起動価格1,500円)1袋を返礼品とさせていただきます。


農薬不使用・有機の玄米粉は、小麦粉と同じようにご使用いただけます。利用方法は白米一合に対し。玄米粉小さじ一杯を入れて 炊飯していただくことで、美味しくて、体にも優しいごはんを召し上がっていただけます。 玄米食が苦手な方にも、簡単に玄米の栄養を摂取していただけますので、ぜひお試し下さい。


ご面倒ですが、「寄付金申込書」に必要事項をご記入の上、当法人事務局まで郵送又はファックスでお送り下さい。 寄付は一口3,000円でお願い致します(何口でも申し受けます)。
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。

寄付金申込書はこちらからダウンロード


バナースペース

NPO法人地球と共に生きる会

〒243-0036
神奈川県厚木市長谷987番地4

TEL :046-258-6063