本文へスキップ

認定NPO法人地球と共に生きる会

TEL. 046-258-6063

〒243-0036 神奈川県厚木市長谷987番地4

生き残りをかけた食の改善と確保INPROVE AND SECURE FOODS FOR SURVIVE

いつ訪れてもおかしくない食料難の時代に備え、自給自足の体制ができないかと考え、無農薬・有機農法の「地球農法」を採用し、地球環境を守り、安心で安全な農作物を生産しております。
発ガン性や変異原性のある物質を摂取することにより、わけのわからない病気が増えています。食も一つの原因と考えられますす。
近年の青少年問題も食が大きく関係していると言われています。

地球農法

NPO法人地球(ちだま)の食の確保ボランティア活動:地球農法

日本は稲作漁労文化を中心に栄えた国であり、地球規模の環境保全に果たす水田稲作の役割は大きいものがあります。 稲作を中心とした日本の農業技術、そして稲作漁労文化の根底にある生きとし生けるものすべてと「共に生きる」という精神性を、日本と世界の子ども達に残すことこそが世界を救うことに繋がるのです。
環境問題の一つとして温暖化があります。温暖化防止の策はいろいろ打ち出されていますが、なんと「田んぼ」が地球を冷やす役目をしてくれるのです。 田んぼに水を張ることで地熱が冷やされていきます。減反政策と農業従事者の高齢化でどんどん田んぼが減ってしまいましたが、食糧、環境の両面で田んぼが必要なのです。
日本の食糧自給率はなんと世界でも最悪です。日本の食糧自給率は多くみても40%台です。日本の戦後食糧難の時代でさえ70%あったのです!私達の食べている物のほとんどが、外国からの輸入に頼っているのです。今はスーパーに行けば何でも手に入ります。しかし、異常気象、戦争等でいざ輸入が滞り明日スーパーでお米が買えなくなってしまったらどうしますか?食糧を巡って大変な争いになることは、誰もが容易に予想できることです。家庭菜園では自分の家で食べるものを全て栽培するのは容易なことではありません。
NPO法人地球(ちだま)の食の確保ボランティア活動:地球農法 作物つくりのプロ、日本の農家の多くは後継者不足・高齢化・農薬や農機具にかかる大変な費用負担で困っているのが現状です。
そこで当会に賛同してくださった農家の方と共に、地球農園として「地球農法」で作物を作っていただいでおります。
「地球農法」は、台風や冷夏などの自然災害の影響を受けない農法です。収穫された作物は会員を優先とした流通システムを作り、農家の方々の収入の安定を図っています。

食の改善

NPO法人地球(ちだま)の食の改善ボランティア活動:食の改善

発ガン性や変異原性の危険のある物質を摂取することで、わけのわからない病気が増えています。食も一つの原因と考えられます。
近年の青少年問題も食が大きく関係しているといわれています。
スローフードや粗食のすすめ等でもわかるように、現代の日本の食生活は、決して日本人の体に適したものとはいい切れません。食生活が及ぼす健康への影響はとても大きいものです。
元々、日本古来より伝わる各地の伝統食は、その地域に住む人々に、一番適した食べ物なのです。
NPO法人地球(ちだま)の食の改善ボランティア活動:食の改善 身土不二と昔からいわれるように、地産地消、旬産旬消が人の体にも良く、フードマイレージの点から地球環境にも優しい食生活となります。
五穀や梅、大豆などの伝統食の生産加工を推進すると共に、地球農法による雑穀や玄米、野菜等を用いた料理の試食会や料理教室を開催し、一般の方に食の改善を促しています。
また大地・空気・水をきれいにする働きがある「マコモ」を広げる活動、管理栄養士による「食の改善」講演会、地球農法で栽培された雑穀を学校給食に取り入れてもらう活動の推進を行っています。


地球環境を守る当団体の様々なボランティア活動一覧

認定NPO法人地球と共に生きる会

〒243-0036
神奈川県厚木市長谷987番地4

TEL :046-258-6063